2012年2月24日金曜日

『巨人たちの落日(上)』ソフトバンク文庫

書名:巨人たちの落日(上)
著者:ケン・フォレット著、戸田裕之訳
ISBN:4-7973-6273-2
ケン・フォレットなのでとりあえず上を読んでみました。
第一次大戦前後の貴族と庶民の交わる物語。

2012年2月12日日曜日

AR2E:グループ遊雅の例会で、AR2E初プレイ

2月12日はグループ遊雅の例会に参加して、AR2Eの初プレイかつ初マスター。
にしては、オリジナル・ルールてんこ盛り。お付き合いいただいた皆さんありがとうございました。

シナリオの内容は再演するつもりなのでないしょですが、実は0レベルキャラクターでした。
覚えとひょっとしたらご意見がいただけるかもしれないのでその作成方法を記載します。
(もちろんハウスルールです。)

アリアンロッド2E 0レベルキャラクター作成法
0レベルキャラクターは、1種族の決定、2クラスの決定、3能力値の決定、4その他、からなる。

1 種族の決定
通常の通り種族を決定する。これにより能力基本値が決まり、種族スキルのうちメイキング種別のもの1種を得る。

2 クラスの決定
0レベルキャラクターは通常の1レベルキャラクターが所持するクラスのうちメインクラスのみを得る。
選べるのは通常と同様、ウォリアー、アコライト、メイジ、シーフの4種の内1つ。
クラスを得ると同時に、クラススキルを2種類を1レベルとして得る。この時、通常の作成方法と異なり、自動取得スキルは得ない。

3 能力値の決定
能力基本値は種族により決定されるが、その値に合計2点までボーナスとして足すことができる。
その後、通常通りに能力値、クラス修正、HP、MPなどを計算する。
注意点は、サポートクラスがないため、HP、MPが10点程度低くなる点かな。

4 その他
年齢は11~15才(種族により変化あり)が望ましい。冒険者としての訓練は受けていない。もちろん、ギルドにも所属していません。
アイテム等は1レベルに達していないので、武器、防具すべて基本的に使用できない。従って、装備はなし。
さすがにこれでは厳しいので、フライパンや椅子、石などを武器として、厚手の服、クッションなどを防具として使用可能。ただし、獲得するためにはロールプレイが必要。その数値データは、以下のとおり。

片手武器:攻撃修正なし、ダメージ修正+1
両手武器:攻撃修正なし、ダメージ修正+2
射出武器の射程は(必要なら)5m
防具:全て合計の結果、物理防御点1点

また、HPポーション、MPポーションなどの消耗品は、1レベルで使用可能なもののみ、効果を半分として使用可能。つまり、HPポーションは1D回復、ハイHPポーションは2D回復などなど。

えぇ、かなり弱いです。が、メリットとしてキャラクター作成が通常の1/3の時間で済みます。

シナリオは、戦闘よりも、ロールプレイングとFS(フォーカスシステム)判定(上級ルール参照)が中心となりますが、今日得た教訓とは、以下のとおり。

・どの能力値もまんべんなく使えるようにシーンやFS判定を組むこと。
・戦闘にならなくても、HPダメージなどを与えることにより生命の危機を演出すること、これにより、ウォリアーやアコライトが活躍できます。
・クライマックスは戦闘がいいかな。ただバランスがかなりシビアです。


2012年2月5日日曜日

D&D4e:土曜会第14回『影のピラミッド』(第4回最後)

2月4日(土)は土曜会、影のピラミッド第4回でした。普通だとたぶん5回ぐらいかかるはずなんだけど、サクサクとおまけ遭遇を無視して進んだので、今回で終わりました。

これで3部作は終了ですが、どれkもこれも最後の戦闘ががががが、単独は弱い。伏せ状態、動けない状態、朦朧状態の3重苦に苦しみ、
次回は、11レベル単発ですので初めての方も可能です。よろ~

2012年2月4日土曜日

大反省-言葉

いろいろ思うところがあって、話をしました。というのは、言葉です。

 世代間の差というのは何なんですが、言葉が違うなぁと。

 私と奥さんが同意したところは、

 世代によって言葉の感じ方が違うので表現も違うと、

 で、年寄りの方が、上下関係を気にした言葉使いで、相手を主体にした言葉をメールや掲示板で使う。例えば、「喜んで参加します。」など。

 若い人のほうが口語的な、話し言葉がそのままでて、更に、評論的。
 例えば、「予定を開けておきます。」、とか、「よかったですねぇ。」となります。

 つまり、年上の人に対しては、細かいところを気にしないと、無礼だと思われ、
 年下の人に対しては、それなりにしないと、慇懃無礼に思われるということです。

 更には、見ている言葉の多さで自分に言葉が移ります。2ch用語が普段の会話に出てしまうとか。

 いやぁ、言葉は難しいなぁ。

2012年2月1日水曜日

『ベーダ英国民教会史』講談社学術文庫

書名;ベーダ英国民教会史
著者:高橋博訳
ISBN:4-06-159862-1
 安く購入できたので読む。この時代のお話はまことしやかに書かれているが冷静に読むととんでも話がたくさんありネタには事欠かない。司教が焔に立ち向かったら急に風向きが変わったので神のお召しぼしとかいろいろ。